月に一度は山仕事 NPO(特定非営利活動法人)日本森林ボランティア協会
◆市民ボランティアによる、森林の手入れ、健全な森林づくり活動を行っています。◆
サイトマップ
お問い合せ
森林ボランティアとは
協会の概要
活動地紹介
活動予定表
活動記録
協会へ入会
森林大学
森林ボランティア保険
アクセス
リンク集
ボランティア活動保険・国内旅行傷害保険とは...
森林ボランティア保険の新規受け付けは当面停止します。再開のめどが立てば改めてご案内します
最近、全国各地で行われている里山保全活動や森林ボランティア活動は、
ノコギリやナタなどの刃物類を使います。
刈り払い機やチェーンソーなどの動力機器を使います。
活動する場所の多くは、森林の中でも足場の悪い所です。
活動する場所には蜂やマムシなどの危険な生物が生息しています。
活動にはこのような危険が多く存在します。
活動中の事故や怪我は、絶対に起こしてはならないのですが、もしもの時のために用意したいのが
森林ボランティア保険です。
森林ボランティア団体が安全に気を配りつつ、有意義な活動をしていただくために、活動内容に対
応した保険を備えられることをお勧めします。
ボランティア活動保険・国内旅行傷害保険の概略
この保険は、NPO法人日本森林ボランティア協会が保険契約者とする
団体契約
です。
ご利用いただけるのは当協会に登録いただいた団体に限ります。
また保険の対象となる方(被保険者)は、登録いただいた団体・グループ、およびその会員であり、
次の保険をセットにしたものです。
ボランティア活動保険(チェーンソー使用は除く)・国内旅行傷害保険(チェーンソーを使用する活動)
賠償責任保険
傷害保険
お手続きの方法は、
NPO法人日本森林ボランティア協会に登録してください。
登録費用2,000円 初回登録時のみ必要です。 ※登録が無いと保険対象にはなりません。
「加入申込書兼年間暫定保険料申告書」「ボランティア活動保険加入者名簿」を記入し、当協会と㈱甲南保険センターへFAXで送付してください。
(スキャンしたものをメールでご送付いただいても結構です)
年間暫定保険料をNPO法人日本森林ボランティア協会に振り込んでください。
「国内旅行傷害保険活動実績報告書」を毎月10日までに、当協会と㈱甲南保険センターへFAXまたはメールで報告してください。
毎年6月30日で活動実績を集計し確定保険料を算出し、期初にいただいた暫定保険料との過不足を精算いたします。
ページのトップへ戻る
会員専用
事務局員紹介
アクセス
お問い合せ
プライバシーポリシー
リンク集