 |
|
 |
|
2008.1号 080101 |
|
|
会員の皆さんへ |
|
|
NPO日本森林ボランティア協会事務局 |
|
|
|
|
|
◆参加者募集 |
|
|
|
|
|
ふるさと創生活動「高知ツアー」 |
|
|
- 日程:
- 2月8日(金)夜〜11日(月・祝)
- 場所:
- 高知県土佐郡土佐町 山本福太郎氏所有林 宿泊は福太郎さん宅
- 集合:
- 8日(金)午後7時 大阪中央郵便局前 ※自家用車乗り合わせ
- 参加費:
- 1万円程度
- 内容:
- スギ・ヒノキの間伐、白髪山天然ヒノキ見学ほか
-
- ◎初めての方、大歓迎! このままの少雨が続けば、早明浦ダムの湖底に沈んだ旧大川村役場が見られるかも? 温泉行きも企画中!
|
|
|
冬の呼子森林セミナー開催案内(ネイチャースキー) |
|
|
- 日程:
- 2月9日(土)〜11日(月・祝)
- 場所:
- YMCA呼子高原センター(二階建 木造ロッジ 二段ベッド)
- 鳥取県日野郡日南町菅沢呼子 TEL0859-87-0156
- 集合:
- 2月9日 午前9時 JR大阪駅西口「中央郵便局」前 ※乗用車に分乗
- 都合で直接現地に行かれる方、部分参加される方は、事前にご連絡ください。(伯備線「生山駅」からの送迎可)
- 参加費用:
- 一般参加者2泊3日14,000円(会員は12,000円)、部分参加1泊3食7,000円
- 貸スキー代(2,000円)、交通費(6,000円)別途、現地で徴収します。
-
- プログラム:(天候の状況により変更することがあります/生活は全てセルフサービス)
-
- 2月9日
- 午後2時頃現地到着→スキー足慣らし→夕食(自炊)→懇親会
- 2月10日
- 朝食(自炊)→林間自然観察→昼食(弁当)→雪上ハイク@→夕食(自炊)→ナイトプロ
- 2月11日
- 朝食(自炊)→雪上ハイクA→昼食(弁当)→午後1時現地出発
- 指導者:
- 森林インストラクター他(滝口敏行、山崎春人、神前順次)
- 持ち物・服装
- 弁当1食分、スキーができる服装、軽登山靴、スキー手袋、サブザック、健康保険証、帽子、水筒、その他宿泊に必要なもの。差し入れ歓迎。
- スキー・靴は、現地で用意いたします。靴のサイズをお知らせください。
- 参加申込:
- YMCA森林ボランティアの会 TEL/FAX 072-279-5951(滝口)
-
|
|
|
◆会費納入のお願い(再掲) |
|
|
日本森林ボランティア協会は、会員の皆様をはじめ、関係各位のご協力により、無事、10周年を迎えることができました。本当にありがとうございました。
ただ、まだまだ、皆さんのご協力が必要です。会費納入から1年がたった皆さんには、会費納入のお願いと振込用紙を同封しておりますので、お手数ですが、ぜひ、引き続き会員になっていただきますよう会費納入の手続をよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
◆事務局からのお知らせ |
|
|
|
|
|
- これまで、会員 かつ 継続して活動に参加される方 に、協会オレンジヘルメットを無償貸与してきましたが、協会財政難により、今後は、下記の通り、有償とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
ヘルメット(協会ネーム&sり) 2,000円 防護めがね 1,000円
- 下記、協会のHP・MLの管理・運営は全て事務局及びボランティアスタッフで行っています。ご不明の点は、事務局山本まで。
|
|
|
- 協会の活動予定が携帯電話で、確認できます。
下記URLで、協会HPの協会活動予定表をみることができます!お試しください!
http://www.npomori.jp/cgi-bin/mori_sche/mori_sche30.cgi?dm=1
- 協会のメーリングリスト(ML)が新しくなりました!・・まだ、登録されていない方や新しくMLに登録希望される方は、いつでも受け付けていますので、参加の程よろしくお願いいたします。【登録申込は協会までご連絡ください】
- 協会郵送物の電子化にご協力を!・・紙資源・郵送料の削減、事務局ボランティアの作業軽減を図るため「協会のみなさまへ」などの郵送物の電子化を進めております。より一層のペーパーレス化にご協力をお願いいたします。【登録申込は協会までご連絡ください】
|
|
|
●
お問い合せ&お申し込みは、下記協会事務局まで |
|
|
■ Tel/Fax: (06)6376-8255
■ お問い合わせのへお願いします。
※事務局のボランティアスタッフの在所時間は【月曜日〜金曜日10:00〜17:00】です。
|
|
|
|
|
|
|
|