会員の皆さんへ
2004.6号 2004.6.4
NPO日本森林ボランティア協会
事務局
◆参加者募集
1.第3回協会運営組織を考える会(兼:事務局会議準備会)
- 日時:7月2日(金)19時から
- 場所:協会事務所(北区茶屋町2-30大阪聖パウロ教会5階)
- ※過去2回の打ち合わせで、各部会・各活動地のリーダー等が集まり、協会の運営や新たな企画等を話し合う事務局会議(仮称)を立ち上げることになりました。
- 本格的始動は今秋の予定ですが、上記日程で準備会を開催しますので、皆さんお忙しいとは存じますが、ぜひご出席ください。協会運営に関心ある皆さんも、お気軽においで下さい。
2.機関紙「森と人の会便りvol.21」第2回編集会議
- 日時:6月8日(火)19時から
- 場所:大阪YMCA会館9階ロビー(いつもと場所が違います!!)
3.クラフト部会[部会運営検討会&クラフト作成]
- 日時:6月25日(金)18時から検討会・19時30分から作成
- 場所:協会事務所(北区茶屋町2-30大阪聖パウロ教会5階)
- 内容:日程の固定化・運営スタッフの検討、部会の活動行事予定など、より定例化した活動を進めるため、いつもの制作時間前に検討会を行います。初めてでも今後、部会運営に関わっていただける方、ぜひお待ちしております。
なお、19時30分以降は、いつも通り自由に作品制作の時間とします。
4.夏の林業家見学企画「和歌山県龍神村ツアー」
- 日時:8月28日(土)~29日(日)
- 場所:和歌山県龍神村、中辺路町
- 内容:
- 干支の木工品づくりでも有名な和歌山県龍神村の林業家真砂(まなご)典明さんの森林の見学
- 中辺路町の多屋林業所有林(天然林)の見学
- 宿泊:季楽里(きらり)龍神
- 参加費:15,000円+α
- 定員:30名(先着順で締め切ります)
参加申し込み・お問い合わせは、事務局まで
◆事務局から
- 5月16日(日)123名(委任状含む)の出席のもと第4回通常総会を開催し、用意した議案すべ会員の皆さんへてご承認いただきました。みなさんのご協力、ありがとうございました。詳細は、7月1日発行予定の機関紙に掲載します。
- 6月13日(日)の箕面定例活動は、恒例になりました森林大学実習と同時開催です。当日は千里中央駅から貸し切りバスをチャーターしますので、一般参加の皆さんも貸し切りバスをご利用ください。
※千里中央駅前阪急バス5番乗り場9時30分発
- 総会も無事終了し、新たな1年がスタートしました。今、協会は会員数・活動地とも増え、また、いろいろな新しいことに取り組もうとしてしています。それには、会員の皆さんのご協力が必要ですので、ぜひともよろしくお願いします。
季節もよくなってきましたので、久々に活動地に顔を出すのもよし、協会事務所で行っているクラフトやミーティングなどの集まりに遊びに来るのも大歓迎です。また、ご要望や新しい提案などもどんどん受け付けますので、お気軽にお申し出ください。
|